節分とは?
令和3年2月2日の今日は節分です。
節分って、どういう意味かご存知ですか?
実は、元々は年に4回あったそう!
感の良い方は、あっ、なるほど!と思ったと思いますが、
「季節を分ける」という意味なので、立春、立夏、立秋、立冬の前日の4回、節分があったそうです。
旧暦では、一年の始まりが春なので、節分と言えば、立春の前日を指す、ということになったそうです。
日本人だけど、知らないことってたくさんあるなぁと…
歳なのか、日本のことにとってもとっても興味が出てきた今日この頃です♪
節分の行事
節分といえば、豆まき、それは、皆さんご存知だと思いますし、
恵方巻き、も、その次に知れ渡ってる習わしですね。
でも、それにプラスして、柊イワシ、福茶、などがあります。
豆まき
季節の変わり目には、鬼が出るとされるそうです。
九星気学での時間の変わり目は八白土星の位置。
夜中の1時から5時の間は、干支では、牛と寅。
牛の角を持って寅のパンツを履いている鬼、の時間ですね。
鬼=邪気であり、邪気を払うために、大豆を投げます。
何で大豆?と思いませんか?
大豆は霊力が非常に高く、古来から邪気払いに使われているそうです。
豆を撒いた後、拾いますよね?
もったいないから?
まぁ、それもあるかもしれないけど、
撒いた豆から芽が出ると縁起が悪いんだそう。
拾い忘れないようにすることも重要ですが、全部拾い切れない可能性を見越して、
炒り豆をお勧めします!
正に「豆知識」ですね♪
恵方巻き
ちょっと怖い写真しか見つからなかった…
福のお面、もっと可愛ければいいのにねー
恵方巻きって、子供の頃は、大阪にしかない風習だったはず。
というのも、節分近くになると、スーパーとかに置いていたけど、
全国の話題には全くなっていなかったので。
で、調べてみたら大阪発祥の風習らしい。
一説には、大阪の海苔業者が販売促進のために考えついたとのこと
さすが、大阪人!大成功や!
まぁ、大成功、というと、バレンタインデーのチョコレートですね
日本だけの風習
アメリカでは、男女問わず、恋愛だけでなく友情の意味で、何かをプレゼントするんですが、日本は、女子から男子にチョコレート
お菓子会社さん、マジ大成功!
話戻って、恵方巻きですが、七福神にちなんで、七種類の具を入れるといいと言われています。「福を巻く」ですから。
海苔巻きが鬼の金棒ともされ、食べてやっつける、という意味もあるとか。
おもしろいなー
食べ方は
- 神様がいる恵方に向かう
恵方とは、歳神様がいる方向。令和3年は南南東とのこと - 丸ごと食べる
七福神を撒いているので、切るとご縁が切れてしまう - 黙って食べる
話しながら食べると福が逃げてしまう
子供の頃、めっちゃ切って食べてた…
切ったらあかん、ということは、具がはみ出しているやつやないとあかんということでは?
丸ごと食べるなんて、アホちゃう?って思ってたし…
はい、今日は、アホなことやろうと思ってます♪
柊イワシ(ヒイラギイワシ)
初めて知りました。
ビジュアルがちょっと怖いですが、これも鬼(邪気)払いの習慣だそう
柊は鬼門に置くと良いと言われているように、邪気払いの意味がありますね
イワシは何ででしょう?
イワシと言えば、オメガ3豊富とポジティブなイメージですが、魚なので臭いがきつい…
柊の葉っぱのトゲが鬼の目を刺し、イワシの臭いが鬼を追い払う、と言われているそうです
なるほど!
縁起担ぎは大切!
縁起担ぎって大切!
とっても前向きな気持ちになれるから♪
今日は、豆まきして、恵方巻き食べて、と、節分をエンジョイしようと思います!